誕生日会アイデア 誕生日プレイデート カップケーキ作りとDoor Prize

お久しぶりです。 春の訪れに浮かれていたら、花粉と気温差にやられていましたよ。 水仙にチューリップが終わり、芝桜のピークが過ぎて 今はコリアンライラックが花盛りです。 香水の元にもなるライラックの香りは魅惑的で、 香りを逃すまいと木の周りを意味も無くうろついたりしています。 そしてたまに強すぎる香りのもくもくにあたってむせ返っています。 さてさて、最近娘の誕生日がありました。 去年は15人ほどの友達をよんで大きな誕生日会をしましたが、 今年はそんなことをやる余裕もなかったので、 誕生日プレイデートをしました。 プレイデートというのは、予め日時を決めて子供達を一緒に遊ばせることです。 金曜日の放課後だよ、と約束し、、 その日は学校に子供達を迎えにいってそのまま3人の友達を連れて帰ったのでした。…

Read More »
呼び名あれこれ

「まどかさん」と言われると、うふっとなる。いや、昔はなっていた。 「苗字+さん」、じゃなくて、「まどかさん。」 「もりさん」だと一定の距離感のある無味乾燥な呼びかただけれど、 「まどかさん」になると距離がだいぶ縮まるし、自分のグレードもちょっと上がった感じがする。 仕事上でも個人間でも年上の方とお付き合いする機会が多かったが、 ちゃんとしていない自分が一人前の呼びかたで呼んでもらえることがくすぐったかった。 しかしあまり親しくもない年上の男性から「まどかちゃん」と呼ばれると、なんとなくムッとした気持ちになったりした。 子ども扱いしてほしくないし、キャバ嬢みたいなのがいやだった。 「まどかくん」はいい。リスペクトがある。 反対に、年上の女性からは「まどかちゃん」と呼ばれると少し嬉しかったかな。女性に甘えたかったのかもしれない。甘えられる信頼の置ける人や私の小さい頃を知る人であれば、年上男性でもそう呼ばれるのは心地よいものであったりもする。 「もりちゃん」とよぶ年上の女性がいた。 仕事上のお付き合いが多かったが、一人前だけれど親近感のある感じで好きだった。 20歳くらい年上だったのだと思うけれど、 包容力のある姉御肌のひとで、見下したり高圧的な態度はなく、…

Read More »
雲と私

雲を眺めるのがすき。 昔からいつも雲とか空ばかりみている気がする。 筆でさらっとかいたようなすじ雲の線の味わいを楽しむのもいいし、 ぽかりふわりと浮かんでいる積雲はのどかでうれしい気分になる。 迫りくるような入道雲のもくもくは何か起こりそうでなんだかドキドキ。 雲の割れ目から突き抜けた太陽の光が四方を照らし始める様子はなんとも神々しくていい。 最近体調不良。天気もどんよりとしている。 雲が空全体を覆い、雲の形も見えなけりゃ空の青もなし。 もやもやの白が自分の中にもはいってきて侵食されてしまった。 もう何日も。 今日の朝は少し晴れたかなあ、と思って空を見上げると 細くて薄い雲のカケラたちが大群をなしていた。 この後一気に厚い大きな雲の勢力が強くなって、ざぁざぁと雨がふりだした。 また雨か。…

Read More »
ちょっとだけ

以前の記事我慢の子で、 病気の息子を優先して看病し、娘を後回しにせざるをえなかった話を書きましたが、 今晩のよみきかせで、これを読んで、と娘がもってきたのはこの本でした。 『ちょっとだけ』 瀧村 有子/鈴木 永子 弟ができてお姉さんになったなっちゃんが、 忙しいお母さんに迷惑をかけないように 色々なことをちょっとだけ我慢をしながら ひとりでできるように頑張って ”おねえさん”になろうとしていくお話です。 最近よんでいなかったので、 しかも前回の件もあり、色々考えながら読みました。 そして実はこの読み聞かせの後に、こんなことがあったのです。…

Read More »
美味デーツ&ナッツのトリュフ♡オレンジ風味 (無糖)Orange and Dates Truffles with Coconuts

友人がダイエットをしているんですが、 最近そのお手伝いをしています♪ ただ痩せるためのダイエットではなく、 筋力をつけてメリハリのある身体を目指すプログラムなんですね。 毎日ズンバを30分、筋トレを45分ほど、 私も一緒に踊り、盛り上げ、腕立てでつぶれながらがんばれーと応援します。 (わたしもがんばれ~) もちろん強い意志があってこそなのでしょうが、 一緒に続ける友人がいると、 ダイエットの苦しさも軽減されるような気がします。 実は、このワークアウトのほかに、 ダイエットメニューも一日5食、 プログラムの中に組み込まれていて、 作るのがなかなか大変だということで、…

Read More »
ペット ~~風をあつめて

うちの子供達は小さいころから生き物が好きなようです。 娘は4,5才の頃からバッタ、アリ、ハエなどの昆虫を手なずけていましたし、 テレビもディスカバリーチャンネルの弱肉強食の動物社会を見ながら 姉弟抱き合って、”弱い”動物側の応援をしていました。 実際は、”弱い””強い”に関係なく動物全般が好きなようですが。 そんな子供たちですが、 (とくに娘が)ことあるごとにペットを飼いたい、ペットを飼いたい、 と哀願してくるので、そのたびに、 「うちには(コンポスト用の)みみずがいるじゃない?」 「あ~そうか」 「なめくじのサリーを飼ったじゃない?」 「あ~そうだよね」 などと、なんとか逃げ切っていました。 しかし、最近はそう易々と納得しないので、…

Read More »
こりこりレタスの芯 莴笋とエビの中華炒め

今日は莴笋という中国野菜の紹介をしたいと思います。 これ、日本人だとほとんど知らないと思いますが、 ぜひ食べてみてください。 一度食べたら忘れられないコリコリとした歯ごたえと爽やかな風味が癖になります。 中華系スーパーで莴笋(Chinese Lettuce)と書かれているお野菜です。 そうそう、これはレタスの芯なんです。ブロッコリーでも前回ご紹介したカイランもそうですが、 芯のところって甘みがあっておいしいですよね。この莴笋もそう。 苦味がすくなく、甘みとレタス特有の爽やかさがあり、加えて独特の食感がとてもおいしい野菜です。 さて、どんな料理に使えるか、ということですが、 例えば、魚香肉絲(細切り豚肉の四川風ピリ辛炒め)に竹の子の代わりに入れたり 卵と一緒に炒めてみたり。 今回は、エビと莴笋の中華炒めの作り方をご紹介しておきますね。 材料…

Read More »
常備食きのこで簡単料理

クルーズから帰ってきてからというもの、ずっとあまり食欲がありませんでした。 おかげでこのブログもかけずに滞っていましたよ。 最初は夫からも、 ①とりあえず肉は見たくない ②さらっと食べられるものを ③アジアの食事で ④汁物を とリクエストがあったので、 3日くらいは雑炊、うどん、にゅうめん、湯麺などを食べていました。 (鶏と野菜のスープのにゅう麺) 中でも、きのこと野菜ベースのこの湯麺↓は 疲れた胃から体の隅々に染み渡る、優しいお味のスープに麺を入れたもので、 野菜もたくさん摂れて、とてもおいしいです。 (茸と野菜の湯麺)…

Read More »
我慢の子

先日、旅の疲れに胃腸風邪が重なり、 私がまず高熱で倒れ、続いて4才息子がすごい勢いで嘔吐しだした。 もうこれ以上何も吐くものが無いとことまでくると、 「休みたい」というので、2階にあるベッドまで運び 私も添い寝をした。 少しして7才娘が、「少しおなかがいたい」といい出したので 付き添ってあげたかったのだが、 息子の菌が移ることが心配だったのと、 そこまで深刻な様子でもなかったので、 別の部屋で休んでいるようにいった。 娘は、「そうだよね」といいながら ひとりで一階のリビングへ降りていった。 しばらくして息子が眠りにつき とりあえずのところ吐く心配がなさそうだったので、…

Read More »
ディズニークルーズに行ってきました

マイアミ+カリブ海を巡るディズニークルーズから帰ってきました。 まだ船に揺られているような感じで、ずうっとフラフラしていますが、 旅行は素晴らしいものでした。 カナダ人が冬になるとすぐにキューバとかジャマイカとかドミニカ共和国などの、 カリブの海に行きたがる意味がやっと分かりました。 太陽の光がコバルトブルーの海に反射し、きらきらと輝く水面。 透き通った海の中の色とりどりの魚と珊瑚☆☆☆ 久々に太陽の光を浴びて、 そばかすの量も2割くらい増した気がしますが、 (息子が、わたしの顔をじっとみて、 「ママ、顔に点々がいっぱいあるね、うふふふふ」 と無邪気に言い放ちましたが) そんなことにも笑顔で対応できるくらいに、 素敵な旅行になりました。(7才娘は、帰宅後祖母との電話で、ママ太ったよと報告していたので目で注意しておきました。)…

Read More »
細切りじゃがいも炒め(青椒土豆絲)

青椒土豆丝。青椒はピーマン、土豆は中国ではじゃがいものことを指します(台湾ではピーナツのことですが)。 長細切りにしたじゃがいものシャキシャキとした歯ごたえがクセになり、箸がとまりません。 思い立ったらすぐ出来る、熱々でも冷めても美味しい簡単料理です。 青椒土豆絲(チンジャオトゥドウス) 材料 (2人~3人分) じゃがいも 2個 ピーマン(赤でも青でも) 1/4ー1/6程度 *少しでOK。色味があるほうが華やかなので! タカの爪(唐辛子でも) 少量 にんにく 2かけ…

Read More »
袖振り合うも

よく拝見しているブログに、学校関係やママ友との付き合いのことが書かれていました。 日本にいると、付き合いで飲み、付き合いでランチ、 属する社会でうまくやっていくためには、そういうのが必須、 みたいになっていて大変ですよね。 カナダでは、その点、少し楽だな~、と思います。 カナダの学校で一番よいのは、 ■親同士の面倒くさい付き合いが少ない ■子供の手作りバッグとか名前つけとかそういう(不器用な私にとって)面倒な作業をやらなくてよい もうこの二点だけでね、カナダ移民してよかったと思います。 お子さんのいる方で、 家庭科の授業でエプロンやらスカートやら、 自分で作り終えられたためしがないよ~、 (↑わたし)という人は、カナダ移民、ぜひ検討してみてください。 さてさて、話を元にもどして、…

Read More »
RSS
Follow by Email
Facebook
Instagram