齢38にしてついに分かった唐揚げの極意 

唐揚げ、好きですよね、みんな。 カナダにきて10年料理を作り続けていながら、 こと唐揚げに関しては、満足のいく出来になることが少なかったのです。 (カナダの鶏肉の質の問題もあるんでしょうけれど) 衣に関しては、台湾の揚げ物では必ず出てくる さつまいも澱粉、 地瓜粉/番薯粉(sweet potato starch)を使えば カリカリさくさくになるということはわかったのですが、それでもべチャッと失敗することもあり、 それの解明をすべく昨年度末よりせっせと作っては研究していました。 おかげでダイエット作戦は遂行できず。 しかしながら私の肉体の犠牲と引き換えに、 おいしいレシピに辿りつきましたよ、ふふ。 今回研究したのは主に衣です。(下味については、余裕のあるときに更に研究したいと思います)…

Read More »
これが台湾人のアボカドの食べ方!

私が台湾人から教わったアボカドの食べ方なんですが、 アボカド+醤油膏+醤油+わさび=最強 です。上から海苔をぱらぱらっとかけても美味。 以前はアボカドをわさび醤油で食べていたのですが、 なんとなく物足りないというか、そんなに美味しいとも思いませんでした。 しかーし、醤油膏という素晴らしい調味料に出会ってからというもの アボカドとのマッチングに惚れまして、ぞっこんラブでございます。 ずっきゅんポイントは、 ♡醤油膏のとろみがアボカドによく絡むことと♡ ♡醤油膏の甘みが熟したアボカドとまろやかに溶け合うこと♡ 醤油膏は、日本的にいうと、 甘い醤油だれ みたいなものでしょうか。とろっとしています。そして甘みが強いです。 ピータン豆腐にも、ぴったりです。めちゃくちゃ美味しいです。…

Read More »
雨氷のある景色

雪が一度溶けかけて夜のうちにまた冷え込むと、一晩で世界が凍りつき、この世はクリスタルに一変します。 オンタリオの田舎、アリストンでは昨日、今日とsnow day。 (冬の日に雪などでバスを運転するのに支障がでる交通事情の場合、学校に行かなくていい日です) 実際のところ、雪、が問題なのではなく、凍結した路面が滑って怖いんですよね。 今日はタイヤの足元凍った地面にバスタオルを敷いて発車させるという技を初めてみました。 校庭はスケートリンクと化していました。 大きな石が氷に覆われていました。 今日は残念ながら曇りで、いい写真が撮れなかったのですが、 去年の雨氷の写真があるので載せてみようと思います。 (樹氷、というのかと思ったのですが、正確には雨氷という呼び方のようです) 陽の光に照らされて、キラキラと綺麗です。 夜はさらに神秘的です。 しかしまだ1月かー、寒さはもう嫌だ。…

Read More »
芯が甘くておいしい中国野菜 芥藍(カイラン)

今日は、中華野菜『芥兰/芥藍(カイラン)』の紹介をしますね。 Gailan とかチャイニーズブロッコリーといわれていて、油菜の仲間です。 中国語ではジエランといいます。音程は、じばにゃん、みたいに言ったらばっちりです。 冷蔵庫の中で何日か経つと、白い菜の花みたいな小さな可愛い花が咲いたりします。(一応これも食べられます) 芯の部分に甘みがあり、どちらかというと葉よりもこの芯の部分の方を食べたりしますね。 葉はほんの少し苦味がありますが、この芯の部分、 日本人にも大変食べやすく、美味しい♡食材だと思います。 ニンニクで炒めたり、ごま油と醤油とか、前回ご紹介した下処理をした牛肉と一緒に炒めてもいいですし、 ただ湯がいてオイスターソースをつけていただいても美味しいですよ。 下処理の方法ですが、 ブロッコリーと同じで、芯の部分の皮が若干硬いところがあるので、それを剥いてください。 こんな感じ。アスパラの皮を剥くのと似ていますね。 そして、火が通りやすいように、先端の太いところを途中まで半分に切ります。 私は炒め易いように葉の部分と芯の部分に切り分けますが、…

Read More »
それでもまた母になりたい

子らを学校に送っていった帰りに友人に出くわした。 つるつるとおぼつかない足元の中、話すのもなんだったので うちに誘ってみたら、待ってましたとばかりに彼女は車に乗り込み一緒に我が家に向かった。 車の中でも、とにかくしゃべる。 わたしは、とにかく聞く。 友人はうちの夫の女版みたいな性格なので、 私とはまるで違うのだが、何故か 時間ができると学校の送り迎えの帰りに我が家にふらりと寄っては、 台湾烏龍茶を飲みながら2時間ほどしゃべり倒して、帰っていく。 彼女は大変な努力家で どんな困難でも自分の力で乗り越えてきたし、 そうしなければならないという信条の持ち主で、 そのためにいつも相当なストレスを抱えている。 私の「なるようにしかならないさ精神」を…

Read More »
野菜の甘みが凝縮 うちのミネストローネ

野菜の美味しさがとけだしているうちのミネストローネ。 8種類以上の野菜が一気に摂れる、子供たちも大好きな栄養満天スープです。 基本、野菜は何でも入れていいのですが、外せない野菜がいくつかあるのと、 下処理をする野菜、入れる順番が重要になりますので、レシピを参考にしてみてください。 野菜の甘みが凝縮 ミネストローネ *冷ます時間が必要なので、時間の余裕をもって作ったほうがいいと思います。 材料 4人~6人分(以下必須) トマト缶 1缶 トマト 1~2個 キャベツ 半玉 たまねぎ 一個 セロリ 一本 パプリカ 大(赤) 1個 人参 適量…

Read More »
日本郵便のはんこ

あ、昨日あげたうちの生意気娘の記事で使ったはんこなんですが、 これ、いいでしょ? 日本郵便の年賀状作成サイトを使いました。 はんこのほかにも、 オリジナルラッピングペーパーやぽち袋をデザインできてしまうんですね。 ↓これは、娘が5才~6才くらいのときに描いた 『テレビをみすぎてバカになった子』の絵なんですが、 なんとなくセリフとあっていたので使ってみました。 絵なしバージョンもできます。 絵だけでもできます。(これは息子が描いたたこ) ↓これは、娘にモンドリアンベースでデザインしてもらったものです。 インクの色も自由に変えられます。 住所と名前のはんこも作ることができます。 楽しいですよ!!!

Read More »
牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め

我が家では外食が続くと、家に帰って中華食べたいな~、という気分になります。 やっぱりおうちでご飯が安いしおいしい♡  今日紹介するのは、牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒めですが、 使うお肉、安くてかたい牛肉でも軟らかく美味しく変身します。 お肉の下処理が一番のポイントになりますので、 余裕をもって前日にそれだけやっておきましょう。あとは炒めるだけ。 簡単に美味しいメインが作れます☆ 牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め 材料 牛肉(安い赤身で大丈夫です) 300g位 ブロッコリー 小さい一房 (お好みでマッシュルーム 適量) (お好みで人参 適量) 葱 1本…

Read More »
反逆の7才娘

吾子の歯が生え初むったのだのなんだのと 喜んでいたのは遠い昔のいつの日か。 先週前歯が一本抜けて山姥のやうなので、 慎むようにいっているのですが、 その歯抜けの口を開けば 「パパ、くさいし。 筋肉とかカッチカチなのキモチ悪い。」 「ママだってやってないじゃん。」 「え?しってる。」 ここここんな言葉がでてきます。 んんん?っれぇ?聞き間違いかな??? うちにはそんな女子高生はいないはず。 サンタやtooth fairyのことを考えて夜も眠れなくなるような…

Read More »
2017年 カナダの国立公園を無料で楽しもう! Free admission to all Canadian national parks in 2017

夫が年末に$0で購入したカードが届きました。 カナダの国立公園の年間フリーパス!!!え?遅いって?? 知らない方のために説明しておきますが、 これ、カナダ建国150周年記念として、 カナダにある全ての国立公園の入場料を無料にしてくれるすばらしいカードなのです。 政府が無料政策を発表しても、このカードを持っていないと、 入場料をとられてしまうので、まだ入手していないひとは ココからどうぞ。 ↑Click here to get free admission…

Read More »
善哉とあんこ餅

カナダの我が家のお正月は、御節をいただく代わりに、 とにかく餅ばっかり食べてます。 餅のベストマッチといえば、あんこですよね~。 スーパーにいけば、ぎうぎうに袋詰めにされた餡子が 売っていますが、こつさえ掴めば 簡単に自分で作れてしまいます。 実際、保存剤や添加物のことを考えると、自分で作ったほうが健康的でもありますね。 わたしはだいたいこんな作り方をしています。 (すみません、私より上手に説明されている頁をご紹介するほうがいいと思いますので) http://www.sirogohan.com/recipe/zenzai/ ただし、うちは圧力鍋を使うので、渋抜き後もう一度沸騰させて、 よく灰汁を取った後蓋をし、15分程に火かけるのみです。 蓋は自然放置、最後に砂糖と塩をいれる、という手順です。 ポイントは、…

Read More »
無事新しい年を迎えることができました

新年あけましておめでとうございます。 カナダのいなかにいると、花火も上がりませんし、 除夜の鐘もないですし、 正直いって新年の雰囲気は全くありませんよね~。 クリスマスの余韻がだらだら続いている、という感じで。 これらもまだ腹に残っている気がします。 うちでは、クリスマスの煌びやかさも棄てがたいので、 赤白クリスマスの飾りを残しながら、 紅白お正月飾りを出しました。 さらに、平時から玄関をにらみつけている厄除けの彼↓が いるので、なんでもありの日本人だなあ、と自分でも思います。 昔、アルバイトで巫女をやっていたんですが、 売店でお守りを売るときに、 お寺でもお守りを買ったけど神社でも買って大丈夫か心配される参拝客に…

Read More »

Enjoy this blog? Please spread the word :)

RSS
Follow by Email
Facebook
Instagram